https://www.tuj.ac.jp/jp/career-support/students/seminars-workshops-events
多くの企業がまとまった人数の新卒学生を採用するスタイルは日本独特のもので、特に欧米の採用スタイルとは大きく異なります。 この採用活動の対象となるのは多くの場合「新卒」のみです。 ここでは、日本の新卒就職活動の特徴、時期、基本的な流れ、そして必要な書類について学びます。 「いつ就職活動をすればいいのか? 」を知るためにも、まずは自分がいつ卒業するのかをしっかりと把握してください。 「TUJでは卒業の時期が年に3回ありますが、一般的には卒業年の翌年の新卒として活動するケースが多いです。 例えば2024年内に卒業予定であれば、2025年新卒(2025年4月1日入社)として活動します。
https://www.tuj.ac.jp/jp/aep/programs/grad-prep
この講座は、英語圏の大学院またはテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)の大学院への入学が決まっている、もしくは検討している大学生・社会人向けの夜間講座です。 大学院留学直前の夏学期のみ開講されます。 大学院の授業に模したクラスを体験し、英語圏の大学院で求められる論理的思考力、分析力、語学力、課題の進め方や日々の授業の受け方などのアカデミック・スキルを習得できるようデザインされています。 新聞や小説とは異なる学術論文などのアカデミック・リーディングの読み進め方、小論文(エッセイ)やリサーチペーパーなど数ページにわたるアカデミック・ライティングの書き方も習得します。